群馬大学教職員組合の機関紙「ぐんだいタウン」のバックナンバーです。HTMLとPDFで提供します。HTMLはクリックするだけでご覧になれますが,配布されたものとはレイアウトが若干違います。PDFをご覧になるにはAdobe社のAcrobat Readerが必要です(Adobe社のサイトより無料配付されています)。
号外(2024年8月23日) HTML PDF
- 令和6年度人事院勧告を受けて/労働条件改善を求める申し入れ送付
号外(2024年3月15日) PDF
- 定年退職後の再雇用に関して/団体交渉を緊急申入れ
号外(2024年1月29日) PDF
- 定年退職後の再雇用に関して群馬大学へ公開質問状を提出
Ⅱ-81号(2023年12月14日) PDF
- 群馬大学と団体交渉/昇任人事の外部公募で平行線/非常勤職員の無期転換,諸手当でも交渉
号外(2023年12月8日) PDF
- 【声明】 大学自治を押しつぶす国立大学法人法改正案の廃案を求めます
Ⅱ-80号(2021年10月8日) PDF
- 群馬大学・新執行部と書面で団体交渉/期末勤勉手当の附則対応を批判/入試手当,コロナ対応,研究費でも交渉
号外(2020年12月06日)HTML PDF
- 12月期の勤勉手当支給割合引き上げ/国家公務員並の支給へ/附則で対応・本則の改正はせず
号外(2020年11月19日)HTML PDF
- 組合からの公開質問状に対する/各学長候補者からの回答/教職員による投票は27日
号外(2020年11月8日)HTML PDF
- 教職員による意向聴取に向けて/学長候補者への公開質問状/組合から候補者4名へ提出
Ⅱ-79号(2020年10月23日) PDF
- 2019年度第1回・第2回団体交渉/期末勤勉手当をめぐって応酬/有期職員の無期転換・新学部設置でも
Ⅱ-78号(2019年3月4日)HTML PDF
- 大学法人群馬大学と団体交渉 18年度人勧をめぐって対立 期末勤勉手当の一方的な引下げは違法
号外(2019年1月16日) PDF
- 組合費がかわります/職種による定額制に切り替わります
号外(2018年6月1日) HTML PDF
- 組今年から出題手当が支給されます! 出題主任 8万円,出題委員 5万円
Ⅱ-77号(2018年5月28日) PDF
- 群馬大学と団体交渉 2018年度より出題手当新設 長年の要求実現へ 採点手当は留保
号外(2018年3月5日) PDF
- 団体交渉速報 出題手当新設に前向き回答/副課長・副事務長の待遇見直しへ
Ⅱ-76号(2017年11月17日) HTML PDF
- 委員長ごあいさつ 組合の真価問われるとき 力をあわせて労働・研究環境を守ろう/7月に団体交渉 作題・採点担当者への手当に前向きな回答/軍学共同をめぐって平行線/大学法人からの書面回答
Ⅱ-75号(2017年1月24日) HTML PDF
- 委員長ごあいさつ 大学運営に教職員の声を/平成28年6月と12月に団体交渉/人事院勧告の給与水準引上げをめぐって攻防/前年度人勧対応 群馬大学は全国で"ワースト2"/大学法人 給与水準引上げの4月遡及を拒否/軍学共同については慎重姿勢
Ⅱ-74号(2016年3月7日) HTML PDF
- 大学法人 病院問題の公開質問状に回答/附属病院の組織的問題認める/改革のために士気高める必要 27年人勧実施へ
号外(2016年2月12日) HTML PDF
- 組合 附属病院問題で公開質問状を提出/教職員に対する説明を求める
Ⅱ-73号(2015年12月15日) PDF
- 団体交渉特集号/大学法人 人事院勧告通りの給与引上げを保留/病院問題の影響を理由に
Ⅱ-72号(2015年11月05日) PDF
- 委員長あいさつ/より多くの参加・より活発な議論を ― 2015年度定期大会のご報告/11月に大学法人と団体交渉 人事院勧告に沿った給与引上げ等を要求/大学法人「誓約書」の文言を改正
Ⅱ-71号(2015年6月15日) HTML PDF
- 6月8日に大学法人と団体交渉/大学法人 病院問題への対応を説明/作第手当など待遇豁然の必要性を認識/大学法人は法令順守を/「誓約書」の問題点/新人書記のご紹介/定期大会のお知らせ
号外(2015年3月18日) HTML PDF
- 野島次期学長就任辞退/組合から学長選考会議へ要望書/民主的選考と教職員への説明を求める
号外(2015年2月26日) HTML PDF
- 団体交渉速報 12月勤勉手当0.15ヶ月引上げへ/大学法人 教職員の待遇改善の必要性認める/入試の作題手当については平行線
Ⅱ-70号(2015年2月6発行) HTML PDF
- 知らないで済ませられますか?/群馬大学の給与〜人事院勧告を踏まえて〜/新たに導入される教員の年俸制給与体系/野島新学長候補「対話と議論」「一体感」を協調組合主催立会演説会のご報告
号外(2014年10月16日) HTML PDF
- 年俸制導入をめぐって組合から大学法人に公開質問状/本人の同意なく年俸制移行を強制するのか/不当な一方的不利益変更の可能性も
Ⅱ-69号(2014年6月17発行) HTML PDF
- 団体交渉特集号 学長 調整手当検討を明言 ― 給与・入試手当増額は拒否 ―/ 教員人事:「必要な所に配置」されているか/給与問題:国立大学間でも格差/病院職員の待遇改善:調整手当に言及/入試手当増額要求:大学法人は拒否/定期大会のお知らせ
Ⅱ-68号(2013年12月16発行) HTML PDF
- 大学改革の名のもとに/群大の教職員給与は5%引き上げるべき?/財務諸表からみた群馬大教職員の給与/労働条件をめぐる法制度はどうなっているのか/アベノミクと企業化される大学/教育文化部コラム 群大重点配分4.1億円はすばらしいニュースか?
Ⅱ-67号(2013年9月17発行) PDF
- 労働条件の悪化に歯止めを〜流出していく人材/群馬大学教職員組合定期大会報告新役員が決まりました/給与問題を考える「学長,引き下げられた私たちの給与は本当に元に戻るのでしょうね!?」/人勧に対するコメント「民間給与より7.78%低い」人事院勧告俸給表上の官民較差は極めて小さい?/教育文化部コラム 私たちの給与減額分は復興に利用されているのか?/新人書記自己紹介/群馬大学医学部附属病院内くみあい事務室のご案内
Ⅱ-66号(2013年6月21日発行) PDF
- 本来の趣旨は雇用安定化のはず 労働契約法改正に伴う就業規則の改正について/2012-13年度給与削減「納得いかない」「転職を考える」― 組合に届けられた教職員の声/定期大会のお知らせ
Ⅱ-65号(2013年3月29日発行) HTML PDF
- 組合学習会を開催「労働条件引下げには合理性が必要」/リレーエッセイ 私のオフタイム「サッカー・ママのハードなオフタイム」/求人のお知らせ/四コマまんが
Ⅱ-64号(2013年1月13日発行) PDF
- 教職員の生活条件改善のために 委員長新年のご挨拶/大学法人 退職金減額を強行 12月に組合と緊急団体交渉の末決裂/入試手当・非常勤教職員の特別休暇で前進 手当内容をめぐり議論 11月団体交渉で/これでは「名ばかり入試手当」? まったく不十分な本学の対応/「業務は増えても給与は削減!!」大学病院の疲弊を国民は本当に願っているの?/昇給昇格の改善・資格に見合った手当を 教室系技術職員の処遇について
号外(2012年11月21日) HTML PDF
- 団体交渉速報 大学法人 入試手当新設を提案/医師等への手当新設,非常勤教職員の特別休暇改正も/組合の要求とはなお隔たり
Ⅱ-63号(2012年10月9日発行) HTML PDF
- 高度な研究教育医療を担う教職員に相応しい待遇を/特集・給与問題:国立大学法人の間で給与の差があるの? 群馬大学の給与は下位15%程度!/給与削減緩和する方法もあるのでは? 工夫している全国の大学法人/これでいいのか 群馬大学の待遇 入試手当の早急な導入を求める/2012年定期大会のご報告/四コマまんが
Ⅱ-62号(2012年6月28日発行) HTML PDF
- 団体交渉報告特集 大学法人 7月に給与削減強行のかまえ 削減を緩和する工夫も姿勢もなく/Ⅰ. 給与・手当に関して/Ⅱ. 教員の労働条件改善に関して/Ⅲ. 技術職員の労働条件改善に関して/Ⅳ. 非常勤教職員の労働条件改善に関して/第二回団体交渉も物分かれ/こんなに下がる教職員の給与
号外(2012年5月28日) HTML PDF
- 団体交渉速報 大学法人7月からの給与削減を提案 国家公務員並平均7.8%のマイナス 附属学校園・病院職員には配慮
Ⅱ-61号(2012年1月20日発行) HTML PDF
- 真の生活優先社会の実現を ― 西薗委員長新年のご挨拶/2011年定期大会のご報告/技術職員のライン制組織化をめぐって意見交換(全大教・第23回教研集会のご報告)/細る地元職員の幹部登用 ― 法人化以来の流れに黄信号 最近の管理職人事 ―/《求人のお知らせ》
Ⅱ-60号(2011年6月6日発行) HTML PDF
- 事務職員アンケート結果報告/ゆく人くる人 ― 群馬大学 ちょっと長居しすぎの弁 瀬山士郎/退職にあたって 加藤文雄/はじめまして 畔上明子/定期大会開催のお知らせ
号外(2011年5月17日) HTML PDF
- 東日本大震災 義援金 総額66万2千円を突破 日本赤十字社を通して被災者に
Ⅱ-59号(2010年12月17日発行) HTML PDF
- 2010年執行部1回目の団体交渉 人事院勧告をめぐり経営側と対立/教職員のつながりを作る場に 新委員長就任のごあいさつ/2010年定期大会のご報告/全大教・第22回教研集会に参加しました/《求人のお知らせ》本組合の常勤事務所局員を募集します
号外(2010年8月20日) HTML PDF
- 大学予算の削減はマニフェスト違反 ― 声明を内閣官房と文科省に送付
Ⅱ-58号(2010年6月18日発行) HTML PDF
- 大学法人と今年度2回目の団体交渉 手当新設・増額をめぐって平行線/《団体交渉報告》大学法人 後向きの回答に終始「手当を増やすには今ある手当を削るしかない」/交付金と人員の削減で悪化する職場環境/法人制度の変更,学長選考方式の民主化も必要 ― 「大学法人化問題を考える」シンポジウムで意見続々 ―/定期大会開催のお知らせ
Ⅱ-57号(2010年5月11日発行) HTML PDF
- 団体交渉を申入れました/団体交渉申入書・全文/人々の幸福につながる手段としてのデザイン(あんな仕事,こんな仕事)/シンポジウムのお知らせ ― 大学法人化問題を考える/四コマまんが
Ⅱ-56号(2010年3月5日発行) HTML PDF
- 夜間看護手当増額を求める署名 582名分を石川病院長に届けました/病院長への申入書・全文/昭和地区・教職員駐車料金4月から値下げ/〔全大教教研集会報告〕学長選考問題で議論/昭和地区支部恒例「組合大バザール」今年も大盛況!!/組合規約改正成立のお知らせ
Ⅱ-55号(2010年1月27日発行) PDF
- 仲間と連帯しあえる職場を目指して ― 黒須委員長新年の挨拶/全大教・第 21 回教研集会に参加しました/自転車通勤で変わる生活/《支部活動報告》組合「ぶどう狩り」バスツアーに行きました
号外(2009年11月12日) PDF
- 私たちは,給与引き下げ案の撤回を求めます ― 組合から学長に申し入れ
Ⅱ-54号(2009年10月15日発行) PDF
- 【団体交渉特集号】きわめて不誠実な大学法人の対応 ― 組合との合意事項を守る意志があるのか?
Ⅱ-53号(2009年8月20日発行) HTML PDF
- 荒木委員長から黒須委員長へ ― 2009年度新執行部スタート/仲間と共に歩む組合のために ― 委員長就任にあたって/2009年度定期大会報告/嫌なことが一つもなかった2年間 ― 委員長退任のご挨拶/人事院勧告問題に議論集中 ― 全大教定期大会報告/2009年度人事院勧告に関する声明
Ⅱ-52号(2009年6月8日発行) HTML PDF
- 《団体交渉報告》大学法人は夏期ボーナス凍結の姿勢 ― 組合の主張とは平行線 合理的根拠示さぬまま/大学法人は誠意を見せるべきでは ― 2月の団体交渉合意文書/加藤書記を迎え新しい事務局スタート/事務職員から組合職員へ/ただ夢中で走り続けた日々/定期大会のお知らせ
号外(2009年5月22日)HTML PDF
- 人事院が「6月のボーナス0.2か月分凍結」を勧告 ― 群馬大学も追随の方針
Ⅱ-51号(2009年3月30日発行) HTML PDF
- 《団体交渉報告》組合から危険業務への調整額・夜間看護手当増額・入試手当新設など要求 ― 鈴木学長も必要性を認める/「補助業務」とは名ばかりでは? 一般職系非常勤職員向けアンケート報告/安心して働ける職場づくりのために/技術職員としての41年/昭和地区支部活動紹介/四コママンガ
Ⅱ-50号(2009年1月13日発行) HTML PDF
- 社会を変革する最初の年に ― 荒木委員長新年のあいさつ/声明 学長選考過程を振り返って/全国の働く仲間の声を聞く ― 全大教定期大会のご報告/全大教第20回教研集会に参加しました/組合事務所10月に移転しました
号外(2008年11月6日)HTML PDF
- 学長選考意向聴取投票を13日に控え,小澤・高田・宝田3氏から公開質問状に回答
Ⅱ-49号(2008年7月30日発行) HTML PDF
- 兄弟のように力をあわせて ― 荒木委員長就任のご挨拶/2008年度定期大会のご報告/事務職員アンケート報告 ― 明らかになった残業の実態/近づく学長改選 不透明な選考のしくみを変えないまま/求人のお知らせ 本組合の常勤事務局員を募集します
Ⅱ-48号(2008年6月25日発行) HTML PDF
- 雨中の熱戦 ザスパ快勝!/1月28日の団体交渉を振り返って/定期大会のお知らせ/労働法のミニ知識「名ばかり店長/偽装管理職」
Ⅱ-47号(2008年2月25日発行) HTML PDF
- 「4月から全キャンパスで地域手当を3%に」団交で学長が方針を言明/全大教の教職員研究集会に参加−本組合からも3本のレポート/「過半数を目指す組織づくりと組合のありかた」分科会/「教職員の労働環境」分科会,「技術職員」分科会/「教員養成系大学・学部をめぐる諸問題」分科会 〜レポート「教員免許更新制をめぐって」〜/文科省共済の人間ドック申し込み混乱問題で,全大教が文科省と会見/組合のサイトを開設しました/4コマまんが
号外(2007年10月22日)HTML PDF
- 不払い残業で労基署が群大に立入調査/各職員は 「自己規制」せずに, 本当の残業時間を申告しよう/国立大学であいつぐ不払い残業・労基署からの指導/大学は今年6月〜9月の時間外勤務の実態を調査/請求できるのは過去2年分,36協定は残業代支払いの「上限」ではない!/業務過剰・人手不足という構造的な問題にメスを! ――再発防止にむけて
Ⅱ-46号(2007年8月1日発行) HTML PDF
- 山西委員長から荒木委員長へバトンタッチ/2007年度定期大会の報告/新任と連帯のご挨拶(新委員長 荒木詳二)/団体交渉の積み重ねで一歩ずつ前進−2006年度第4回団体交渉報告
Ⅱ-45号(2007年6月15日発行) HTML PDF
- 組合の力で労働条件改善を実現−2〜3月の団体交渉の成果を振り返る/6月20日に今年3回目の団体交渉/組合学習会報告:齊藤隆夫先生講演「これからの労働組合」/組合から学長選考会議に「学長選考方法の見直しに関する要望書」を提出/組合の横断幕/定期大会のお知らせ/4コマまんが
号外(2007年4月17日)HTML PDF
- 休息時間制廃止問題で緊急に団体交渉/「休息は必要」「労働条件改悪の意図はない」と局長/「教職員の健康管理に資するよう対応」と合意書に明記/局長から「従来どおり」で「差し支えない」と通知
号外(2007年2月16日)HTML PDF
- 速報 団体交渉で大きな成果/附属学校教員の給与引き上げが実現(4月実施)!/地域手当「2.4%を超えて,できるだけあげる」と学長
Ⅱ-44号(2007年1月22日発行) HTML PDF
- 山西委員長新年の挨拶/団体交渉申入/機関リポジトリと図書館(あんな仕事,こんな仕事5)/学習会のお知らせ/「組合スキーの旅」へのお誘い/4コマまんが
号外(2006年12月11日発行) HTML PDF
- 学長候補としての所信を問う公開質問状に鈴木氏が回答を拒否!
Ⅱ-43号(2006年11月24日発行) HTML PDF
- 新方式の学長選び/8月7日の団体交渉の合意事項/全大教の教研集会に参加しました/「山西哲郎の健康づくり教室」に参加して(わたしのオフタイム)
Ⅱ-42号(2006年10月5日発行) HTML PDF
- 団体交渉報告/不払い残業が次々に明るみに/データでみる群馬大学の給与の低さ/全大教第38回定期大会に参加して/県内の教育関連団体と共同で,教育基本法改悪反対アピール/工学部の衛生管理(あんな仕事,こんな仕事)
号外(2006年8月1日発行) HTML PDF
- 「秋の学長選考は新方式 教職員の声は聞き流される!?」
Ⅱ-41号(2006年7月19日発行) HTML PDF
- 山西委員長2年目の挨拶/2006年度定期大会報告/某組合員のハードな休日(わたしのオフタイム)
Ⅱ-40号(2006年6月14日) HTML PDF
- 「給与問題と労働法に関する教職員討論集会」を開きました/「学長選考規程および大学の民主的運営に関する学習会」を開きました/工学部夜間主コースの学生(あんな仕事,こんな仕事)/全国大学職員フォーラムに参加しました/定期大会開催のお知らせ/4コマまんが
号外(2006年3月31日発行) HTML PDF
- 大学当局,給与水準引き下げ強行の構え
Ⅱ-39号(2006年3月23日発行) HTML PDF
- 給与引き下げ問題で団体交渉を繰り返す/19の要求項目を示した上で,3月13日に団体交渉/学長は,全学からの700筆超の署名の重みをどう受けとめているのか?/「地域手当」の率(前橋3%,桐生ゼロ)は不当/「必要があれば残業を認め,残業代を支払う」と大学側が約束/非常勤職員の労働条件の改善を/附属学校教員の給与水準の改善を/合理性のない給与引き下げの強行は,明白な違法行為